Padograph パドグラフ 파도그래프

総合開館30周年記念 鷹野隆大 カスババ ―この日常を生きのびるために―

東京都写真美術館 2F 展示室

2025/02/27(木) - 06/08(日)

MAP
SHARE
Facebook share button
Image 4581
鷹野隆大(1963-)は写真集『IN MY ROOM』(2005)で第31回木村伊兵衛写真賞を受賞し、現在も国内外で活躍を続ける写真家、アーティストです。鷹野は『IN MY ROOM』に代表されるセクシュアリティをテーマとした作品と並行し、〈毎日写真〉や〈カスババ〉といった日常のスナップショットを手がけ、さらに東日本大震災以降、「影」を被写体とした写真の根源に迫るテーマにも取り組んでいます。本展のタイトルである〈カスババ〉とは鷹野による造語で、カスのような場所(バ)の複数形です。
大規模な自然災害や感染症の世界的流行、経済発展による環境破壊や都市開発など、私たちは急速な時代の変化の渦中を生きています。鷹野は美しいものだけではない現実を受け入れ、弱いものもみにくいものもそのまま、むき出しのイメージを見る者へ提示します。私たちは、身近でありながら目を凝らして見ることのない、自身が生きる日常の豊かさと混乱を、鷹野の作品を通しあらためて目にするでしょう。初公開作品を含め鷹野の軌跡を概観する本展が、出口が見えなくなりつつあるこの日常を生きのびるヒントとなればさいわいです。

出典

作家・出演者鷹野隆大
会場東京都写真美術館とうきょうと しゃしん びじゅつかん (Tokyo Photographic Art Museum, 도쿄도 사진미술관, 东京都写真美术馆) 2F 展示室
住所
153-0062
東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
アクセス
恵比寿駅(JR)東口 徒歩7分
恵比寿駅(東京メトロ日比谷線)1番出口 徒歩10分
会期2025/02/27(木) - 06/08(日)
時間10:00-18:00
※木・金曜日は20:00まで、図書室を除く 
※入館は閉館時間の30分前まで
休み月曜日、5月7日[水]
※ただし、5月5日[月]は開館
観覧料一般 700円
学生 560円
中高生・65歳以上 350円
小学生以下 無料
都内在住・在学の中学生 無料
障害者手帳をお持ちの方とその介護者(2名まで) 無料
※第3水曜日は65歳以上無料
SNS
    ウェブサイト

    近くのイベント

    Loading...