Padograph Icon

CLEAR GALLERY TOKYO

MAP
SHARE
Twitter share button
Facebook share button
Image 857
会場
CLEAR GALLERY TOKYOくりあ ぎゃらりー とーきょー
住所
106-0032
東京都港区六本木7-18-8 岸田ビル 2F
アクセス
六本木駅(東京メトロ日比谷線)2番口 徒歩3分
六本木駅(都営大江戸線)4b口 徒歩8分
乃木坂駅(東京メトロ千代田線)6番口 徒歩12分
時間12:00-18:00
休業日日曜日、月曜日、祝日
SNS
    ウェブサイト
    CLEAR GALLERY TOKYOは、現代アートとコレクティブデザインを提案する場として、中牟田洋一により2007年東京に設立。オープン以来、国内外のアーティストにとって、実験的で革新的な作品を披露するための場所としての地位を確立している。広大で多様な分野の探求、またアートの世界に新たな風をもたらす新しい才能を追求し育成することによって、新興文化と新しい美的価値観を提供するハブとして機能し、世界中のアートコミュニティの軽快で刺激的な交錯を生みだしている。

    CLEAR GALLERY TOKYO was founded in Tokyo in 2007 by Yoichi Nakamuta as a means to combine contemporary art and collectible design within and beyond Asia. Since then, it has positioned itself as a well-known venue for both local and international artists to showcase experimental and innovative works. Beginning with an exploration of vast and varied disciplines, CLEAR GALLERY TOKYO continues to push past beyond the boundaries of art by seeking and cultivating fresh talents that will bring new dimensions to the global art community, and functions as a hub for emerging cultures and new aesthetics values, creating a casual and exciting mixture of art communities around the world.
    Amazon広告
    amazon広告 グラフィックノベル ベルリン1928-1933
    グラフィックノベル ベルリン1928-1933
    ジェイソン・リューツ, 鵜田良江
    ¥4950
    (2023/05/01時点)
    amazon広告 現代思想 2021年11月号 特集=ルッキズムを考える
    現代思想 2021年11月号 特集=ルッキズムを考える
    西倉実季, 堀田義太郎, 田中東子, トミヤマユキコ
    ¥1760
    (2023/04/02時点)
    amazon広告 スカートの下の劇場: ひとはどうしてパンティにこだわるのか
    スカートの下の劇場: ひとはどうしてパンティにこだわるのか
    上野千鶴子
    ¥880
    (2023/04/02時点)
    amazon広告 コラプション:なぜ汚職は起こるのか
    コラプション:なぜ汚職は起こるのか
    レイ・フィスマン, Ray Fisman, ミリアム・A・ゴールデン
    ¥2970
    (2023/05/16時点)

    このスペースのイベント

    稲垣美侑「殻と唄とある日、」

    これで全部です。