Padograph Icon

板橋区立美術館

MAP
SHARE
Twitter share button
Facebook share button
Image 304
会場
板橋区立美術館いたばしくりつ びじゅつかん (Itabashi Art Museum)
住所
175-0092
東京都板橋区赤塚5-34-27
アクセス
西高島平駅(都営三田線) 徒歩14分
下赤塚駅(東武東上線) 徒歩24分
地下鉄赤塚駅(東京メトロ) 徒歩24分
成増駅(東武東上線)又は高島平駅(都営三田線)より路線バス(国際興業)あり
時間9:30-17:00
※入館は16:30まで
休業日月曜日、年末年始
※月曜が祝日のときは翌日
SNS
    ウェブサイト
    板橋区立美術館は、昭和54(1979)年5月20日に東京23区初の区立美術館として開館しました。開館40年を迎える2019年、時代のニーズや美術館の活動に合う建物にするため大規模改修を行い、装い新たにオープンいたします。
    当館の収蔵作品は、江戸狩野派をはじめとする近世絵画、大正から昭和初期の前衛美術、板橋区ゆかりの作家の作品が中心となっています。
    作品収集、研究活動により江戸文化や池袋モンパルナスを広く紹介する展覧会を開催し、さらに、イタリア・ボローニャ国際絵本原画展をはじめとしたイラスト、デザインに関する展覧会も開催しています。また、これらに連携した講演会、ワークショップなどの活動を通じ、来館者に広く親しまれる美術館を目指しています。
    Amazon広告
    amazon広告 新版 貧困旅行記
    新版 貧困旅行記
    つげ義春
    ¥663
    (2023/04/02時点)
    amazon広告 ユリイカ 1991年8月号 特集:本の博物誌
    ユリイカ 1991年8月号 特集:本の博物誌
    矢島文夫, 戸田ツトム, 中野美代子, 高宮利行
    ¥300
    (2023/05/16時点)
    amazon広告 ユリイカ 1988年12月臨時増刊号 総特集:ル・コルビュジエ
    ユリイカ 1988年12月臨時増刊号 総特集:ル・コルビュジエ
    多木 浩二, 八束 はじめ
    ¥1650
    (2023/04/02時点)
    amazon広告 日本のブルータリズム建築
    日本のブルータリズム建築
    磯達雄, 山田新治郎
    ¥6600
    (2023/04/02時点)

    このスペースのイベント

    2023イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

    これで全部です。