Padograph パドグラフ 파도그래프

来田広大「Narrative Landscape」

CLEAR GALLERY TOKYO

2024/02/09(金) - 03/02(土)

MAP
SHARE
Facebook share button
“Narrative Landscape Drawing #1”  42×42cm / Conté, used book on paper / 2024
“Narrative Landscape Drawing #1” 42×42cm / Conté, used book on paper / 2024
この度CLEAR GALLERY TOKYO は、来田広大の個展「Narrative Landscape」を開催いたします。
弊廊で3年ぶりの個展となる本展では、来田が旅先で購入した古本に引かれていた線を起点に、新たに紡がれる物語とその風景を描いた新作の絵画を発表いたします。

来田は国内外各地でのフィールドワークをもとに、絵画やインスタレーション、野外ドローイング、映像などの媒体で、身体的経験を通じた作品を制作しています。
幼少より登山に親しんできた来田は山をフィールドワークの対象にすることも多く、肉体的精神的にも過酷な状況下で見た風景と、その風景に内包される人間の営みや流れ行く時間を、作品を通して表現してきました。稜線の先にある見えないけれど繋がっている場所に思いを馳せ、定着のしないチョークを主要な画材として、絵筆の他、掌や指で描いていきます。

見えない風景への探求は、その場所で生活する人々や文化と自分との関わりを考察することでもあり、その普遍的な問題意識と共にフィールドワークをもとにした来田の実践は、人類学的思考とも交差していきます。2022年来田がキュレーションをした、ラテンアメリカの先住民コミュニティを研究する研究者と現代アーティストによる展覧会では、メキシコの村で現在も続いている慣習に自身の体験を重ねた作品を制作しました。それは制作を通して、異文化に触れ交流しようとする来田の試みでもあります。
本展の作品群も、言葉も文化も違う見ず知らずの誰かによって引かれた線をたどり、その風景を想像し描くことで、分からないことに対しての関心と共有、来田の言葉でいう「風景に触れる」という意識の顕れです。
一歩一歩、点と点を結ぶように引かれた線は、多くの事柄を差別化し分断してきました。しかしその境界線は何かを隔てるだけではなく、その先には続く世界があることを想起させ、そこに生きる他者の存在が、自己と社会とも繋がっているということを来田の作品は示唆しています。

ーーー
数年前にカリブ海に浮かぶ島キューバを旅した際に、道端で一冊の古本を買った。
その古本の文章のところどころには線が引かれていて、最近になってなぜだかその線が気になりだした。鉛筆のBくらいの濃さだろうか、筆圧も強めでしっかりとした線である。
その本は、農村の教育が変わりつつある1960年代のキューバの歴史について当時の写真付きで書かれており、なぜ買ったのかよく覚えていないのだが、線が引かれた箇所を翻訳していると、誰かが引いた線をたどるように、ぼくはもう一度キューバを旅したくなった。
どこの誰がなぜそこに線を引いたかなんて知る由もないが、他者の視点とともに自身のキューバの旅の記憶をたどることは、本の中の線と風景の中の線を重ねながら、そこに横たわる漠然とした距離感や、その間にある境界線をたどるような行為につながるのかもしれない。
しかしそれは、様々な人が自らを主体にして語られる物語に再構成し、風景の物語として関係性をともに編み込んでいくということにならないだろうか。同時に、緩やかな曲線を描きながら不確定的な未来へ進む旅(あるいは作品制作)のあり方や可能性についても考察できたらと思う。
場所と場所、風景と風景をつなげていく旅のなかに、ぼくがキャンバスに線を引き、絵を描くという理由を見出すことができれば。 - 来田広大

来田広大
1985年 兵庫県生まれ(京都市在住)
2010年 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程油画技法材料修了
2016年〜2017年 ポーラ美術振興財団在外研修員としてメキシコシティ滞在

<Solo Exhibitions selected from 2015>
2023「あわいを歩く」(MU東心斎橋画廊 / 大阪)
2021「あどけない空 #2」(CLEAR GALLERY TOKYO / 東京)
2020「あどけない空」(ギャラリー昨明 / 福島)
2019「白い地図と黒い山」(CLEAR GALLERY TOKYO / 東京)
2017「Ave topográfica」(Galería Karen Huber / メキシコシティ)
2015「流れ山 flowing mountain」(Gallery PARC / 京都)

<Group Exhibitions selected from 2016>
2023「世界徒歩旅行学会 Art and Study Vol.1『わたしは歩いて行きます』」(kumagusuku / 京都)
2023「新・今日の作家展2023 ここにいる-Voice of Place」(横浜市民ギャラリー / 神奈川)
2022「京都芸術大学芸術館秋季特別展〈SALAMANDER:jomonを這う〉」(京都芸術大学芸術館 / 京都)
2022「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2022」(すずらん商店街、山形郷土館「文翔館」/ 山形)
2022「OVERGROUND Opening Exhibition“Window view”」(OVERGROUND / 福岡)
2022「EXPOSICIÓN COLECTIVA “SUEÑO ANATOMÍA Y PAISAJE”」(ハラパ人類学博物館 / ベラクルス, メキシコ)
2022「いちはら×メキシコ 月出工舎国際交流企画展〈旅のかたち〉」(月出工舎 / 千葉)※本展キュレーション
2021「房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020+」(月出の森, 月出工舎 / 千葉)
2021「Studies 場所に触れる」(THE MODULE roppongi / 東京)
2020「THINK SOUTH FOR THE NEXT 2020 ART EXHIBITION」(THE NORTH FACE 京都店 / 京都)
2020「Kyoto Art for Tomorrow 2020 京都府新鋭選抜展」(京都文化博物館 / 京都)
2019「応答 SUMMER STATEMENT 2018」(秋田公立美術大学ギャラリーBIYONG POINT / 秋田)
2018「アートいちはら2018春」(月出工舎 / 千葉)
2017「Jardín de selenita / 水晶の庭」(フランツ・マイヤー美術館 / メキシコシティ)
2017「VOCA展2017 現代美術の展望 −新しい平面の作家たち」(上野の森美術館 / 東京)
2016「TERRITORIO CONTIGUO」(Oficina de Arte / メキシコシティ)
2016「高松コンテンポラリーアート・アニュアルvol.05 見えてる風景/見えない風景」(高松市美術館 / 香川)

<Others>
2017年 野村財団芸術文化助成
2016年 ポーラ美術振興財団在外研修助成
2008年 O氏記念賞受賞 東京藝術大学卒業制作展

出典

作家・出演者来田広大
会場CLEAR GALLERY TOKYOくりあ ぎゃらりー とーきょー
住所
106-0032
東京都港区六本木7-18-8 岸田ビル 2F
アクセス
六本木駅(東京メトロ日比谷線)2番口 徒歩3分
六本木駅(都営大江戸線)4b口 徒歩8分
乃木坂駅(東京メトロ千代田線)6番口 徒歩12分
会期2024/02/09(金) - 03/02(土)
時間12:00-18:00
休み日曜日、月曜日、2/23
SNS
    ウェブサイト