Padograph パドグラフ 파도그래프

日常をつくる!企業博物館からみた昭和30年代

たばこと塩の博物館

2025/01/18(土) - 03/23(日)

MAP
SHARE
Facebook share button
Image 4804
昭和30年代には、三種の神器に象徴される電化製品や、適量にパッケージ化された食品・衛生用品など、便利な新商品が次々と登場し、流通もスピード化することで、人びとの衣食住は大きく変化しました。一方で、製造業やサービス業に従事する人びとが増え、働き方や時間感覚も変わるなか、仕事の合間や余暇を慰める嗜好品や娯楽にも変化が及びました。
本展では、当時を代表する商品や広告を当館や近隣の企業博物館が所蔵する資料で展示し、懐古的に語られてきたこの時代を、変化という視点から再考します。

出典

会場たばこと塩の博物館たばこ と しお の はくぶつかん (Tobacco & Salt Museum)
住所
130-0003
東京都墨田区横川1-16-3
アクセス
本所吾妻橋駅(都営浅草線) 徒歩10分
とうきょうスカイツリー駅(東武スカイツリーライン) 徒歩10分
押上(スカイツリー前)駅(東京メトロ半蔵門線, 都営浅草線, 京成線, 東武スカイツリーライン)B2出口 徒歩12分
錦糸町駅(JR総武線)北口 徒歩20分
会期2025/01/18(土) - 03/23(日)
時間10:00-17:00
※入館締切は16:30
休み月曜日、2月25日(火)
※ただし、2月24日(月)は開館
観覧料大人・大学生 100円
小・中・高校生 50円
満65歳以上の方 50円
※障がい者の方は障がい者手帳(ミライロID可)などのご提示で付き添いの方1名まで無料。
SNS
    ウェブサイト

    近くのイベント

    Loading...