Padograph Icon

印刷博物館

MAP
SHARE
Twitter share button
Facebook share button
エントランス
エントランス
エントランス
エントランス
エントランス
エントランス
会場
印刷博物館いんさつ はくぶつかん (Printing Museum, Tokyo)
住所
112-8531
東京都文京区水道1-3-3 TOPPAN小石川本社ビル
アクセス
江戸川橋駅(東京メトロ有楽町線)4番出口 徒歩8分
後楽園駅(東京メトロ丸ノ内線, 南北線)1番出口 徒歩10分
飯田橋駅(JR総武線)東口 徒歩13分
飯田橋駅(東京メトロ有楽町線, 東西線, 南北線, 都営大江戸線)B1出口 徒歩13分
時間10:00-18:00
※入場は17:30まで
休業日月曜日、年末年始、展示替え期間
※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日
※詳細は展示予定スケジュール https://www.printing-museum.org/guide/schedule/ をご参照ください
SNS
    ウェブサイト
    印刷が果たしてきた役割

    印刷博物館は開館以来、印刷が人々の生活に果たした役割を、おもに展示活動を通じて広く公開してきました。その内容は、日進月歩で進化を遂げる印刷の技術的な側面ばかりではなく、印刷とは何かという本質的な問い──すなわち印刷の社会性やその歴史がもつ文化的側面──を追求した成果でもあります。そして、こうした活動こそが20年を経た今も変わらず、私たちの使命であると考えています。

    今、私たちはコミュニケーションのあり方がめまぐるしく変化する時代に生きています。それは15世紀に起こったグーテンベルクによる活版印刷の情報革命をも凌駕する、デジタル技術によるメディアの大変革期を迎えているためです。


    印刷文化学とは

    印刷メディアの転換点である現代こそ、歴史上の重要なポイントであると私たちは捉えています。今、独自に「印刷文化学」を構築するのも、長い歴史をもった印刷の文化的蓄積が体系化されるべきと考えるからです。「印刷文化学」とは、これまで本格的に取り上げられることのなかった印刷と人間の関係を、文明史的なスケールの視点から捉え直し、これに携わった人類や社会の営みについて検証を加えるものです。

    私たちは現代と未来の情報メディアのあり方を模索するうえで重要な指針となり、コミュニケーションの発展に有用な新しい学問領域となるよう、この挑戦に取り組んでまいります。


    入場料

    一 般:400円(350円)
    学 生:200円(150円)
    高校生:100円(50円)
    中学生以下および70歳以上の方無料
    ( )内は20名以上の団体料金

    このスペースのイベント

    世界のブックデザイン2022-23

    これで全部です。