さらに 装飾をひもとくー日本橋の建築再発見

高島屋史料館TOKYO 4F 展示室

2024/09/14(土) - 2025/02/24(月)

このイベントは12/30(月)は休みです。
※詳細・最新情報はイベントの公式サイトをご確認ください。
MAP
SHARE
Twitter share button
Facebook share button
Image 3962
今回の企画展は、「装飾をひもとく〜日本橋の建築・再発見」展(監修:五十嵐太郎, 2020年9月〜2021年2月開催)の続編として開催するものです。
前回の「装飾をひもとく」展では、それがきっかけとなり、日本橋地域のタウン誌『月刊 日本橋』にて、五十嵐太郎氏による「日本橋の建築装飾」の連載が開始されました。この連載は、すでに4年目に突入し、45回を超える人気コンテンツとなっています。
この度の展示では、この『月刊 日本橋』におけるこれまでの連載を参照しながら、前回対象とした地域(中央通り沿い)を、さらに広げてみたいと思います。例えば、今回は当館から徒歩約10分圏にある、渋沢栄一ゆかりの地で、新紙幣の発行で盛り上がる兜町エリアにも目を向け、山二証券(1936年)やKABUTO ONE(2021年)などの建築をご紹介します。また今回は、取り上げる建築が多岐にわたる点も特徴の一つです。いち早く近代化を遂げた日本橋は、日本銀行本店本館(1896年)や三井本館(1929年)などに代表されるように、古典主義の影響が強い街並みとして知られていますが、今回は、中世風の佇まいをもつ丸石ビルディング(1931年)や、厳格な古典主義とは異なる光世証券兜町ビル(1998年)、さらには、看板建築、ポストモダン、都市のレガシーを引き継いだリノベーション建築、そしてインテリアまで、幅広い建築装飾に注目いたします。加えて、前回、ハンドアウトとして大変好評をいただいた「日本橋建築MAP」も、今回は「日本橋髙島屋S.C.装飾スタンプラリー」の要素を入れて、パワーアップする予定です。
本展は、当館の展示会場を出てからが本番です。MAPを片手に、オリジナルの建築群をめぐってください。日本橋の街そのものが、拡張した展示会場として立ち現れることでしょう。

日本橋髙島屋S.C.装飾スタンプラリー&日本橋の建築・再発見!マップ
展示会場でしか手に入らない、タブロイド版ハンドアウトを配布します。本展監修の五十嵐太郎さんによる詳細なテキスト解説と、建築ネットマガジン「BUNGA NET」主催の宮沢洋さんによる愛らしい建築でできた、本展特製マップです。

イベント開催のご案内
会期中、トークイベントの開催を予定しています。詳細が決定次第、当館HPにてご案内します。
佐藤可士和(SAMURAI, クリエイティブディレクター)×五十嵐太郎(東北大学大学院教授, 本展監修)
菅野裕子(横浜国立大学大学院特別研究教員, 本展執筆協力)×五十嵐太郎
宮沢洋(BUNGA NET代表兼編集長, 本展スタンプラリーイラスト画)×五十嵐太郎
https://www.takashimaya.co.jp/shiryokan/tokyo/seminar/

出典

会場高島屋史料館TOKYOたかしまや しりょうかん とーきょー (Takashimaya Archives TOKYO) 4F 展示室
住所
103-8265
東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋S.C. 本館4-5F
アクセス
日本橋駅(東京メトロ銀座線, 東西線, 都営浅草線)B2出口 直結
東京駅(JR)八重洲北口 徒歩5分
会期2024/09/14(土) - 2025/02/24(月)
時間10:30-19:30
休み月曜日、火曜日、12/30(月)-1/2(木)
※ただし、9/16(月)、9/23(月)、10/14(月)、11/4(月)、1/13(月)、2/11(火)、2/24(月)は開館
SNS
      Twitter Account
      Instagram Account
    ウェブサイト

    近くのイベント

    さらに 装飾をひもとくー日本橋の建築再発見

    さらに 装飾をひもとくー日本橋の建築再発見

    高島屋史料館TOKYO 4F 展示室

    2024/09/14 - 2025/02/24

    10:30-19:30

    #東京都 #日本橋 #美術🖼️ #工芸🪆 #展示👀 #建築🏠

    Googleマップで開く

    Loading...
    Loading...