「AIスーツケース」は視覚障害者を目的地まで自動で誘導するスーツケース型のロボットです。日本科学未来館などが開発を進めていて、これまで未来館などの屋内施設で実証テストを進めてきました。今回は、まちの中での運用を目指し、初めて「屋外」でのナビゲーション実証テストを行います。
一見ふつうのスーツケースに見える「AIスーツケース」。さまざまなセンサーやAI、モーターを搭載することで、自律移動が可能です。障害物や人を回避しながら、設定した目的地まで安全に利用者を案内します。
今回の屋外ナビゲーション実証テストでは、公共交通機関と目的施設を結ぶまち歩きを想定し、未来館を起点にゆりかもめ「テレコムセンター」駅付近まで体験者を誘導して走行します。1日に運行する3便のうち2便は視覚障害者を対象とし、体験後はアンケート調査を行い、いただいたご意見は今後の研究開発に役立てていきます。
【体験の流れ】
事前説明・同意書記入(約15分)→AIスーツケースによる屋外ナビゲーション体験(約35分)→アンケート記入(約10分)
※雨天時は未来館内でのナビゲーション体験となります。
今回の実証テストは、東京都およびDigital Innovation City協議会が主催する未来のモビリティが体験できるイベント「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」の一環です。AIスーツケース以外にも、EV(電気自動車)仕様の自動運転バスや、観光向け新型自動運転モビリティなどが体験できます。
開催日時
【開催期間】
2023年1月28日(土) ~ 2月6日(月)
※運休日:1月31日(火)、2月1日(水)、2月5日(日)午前
【運行時間・定員】
①10:30~12:00 1名 ※視覚障害者(全盲のみ)
②13:00~14:30 3名 ※どなたでもご参加可能
③15:30~17:00 1名 ※視覚障害者(全盲のみ)
開催場所
受付:日本科学未来館 1F 特設スペース
体験:シンボルプロムナード公園
※屋外での体験となるためコートなど防寒着をご着用ください
※雨天・荒天、機器トラブルの場合は、未来館内での体験となります。
対象
①③の回:視覚障害者(全盲)の方のみ
②の回:どなたでもご参加いただけます(弱視の方を含む)
※イベント開催者による補助なしで日本科学未来館にお越しになれる方
※身長140㎝以上、歩行に不安・困難の無い方
※未成年者は保護者の同伴が必要です
参加人数
①③の回:1名
②の回:3名
参加費
無料
コミュニケーション支援
音声認識字幕アプリによるコミュニケーション支援が必要な方は、事前に下記お問い合わせ先よりご連絡ください。
参加方法
【参加にあたっての注意事項】
本イベントに参加頂くには、当日会場での同意書のご署名が必要となります。また、未成年者には保護者の同伴が必要です。
体験予定時間までにお越し頂けない場合は、キャンセルとなり、他のお客様を優先する場合があります。
屋外での体験となるためコートなど防寒着をご持参、着用ください。
本イベントは東京都のまちづくり、AIスーツケースの研究開発に資する実証プロジェクトです。体験頂いた皆様にはアンケートにご協力いただくほか、体験の様子を記録・撮影し、東京都、日本科学未来館の活動に利用させて頂くことがあります。
上記、注意事項にご了承いただけましたら、直下「申し込み方法」に記載のリンク先または下記に表示される「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。
【申し込み方法】(先着順)
直下のリンク先または下記に表示される「お申し込みフォーム」より事前申し込みを受け付けいたします。希望の日時を選び、お申し込みください。
全盲の方向けの回と、どなたもご参加可能な回の2種類がありますのでご注意ください。
事前申し込み期間は1月27日(金) 12:00までですが、先着順で申し込みを締め切ります。
お申込みはこちら
https://www14.webcas.net/form/pub/t2023/dic03
【当日参加枠】
事前申し込みやキャンセルの状況により、当日会場での参加受け付けを行う場合があります。当日の空き状況は現地会場スタッフまでお問い合わせください。
主催
日本科学未来館、東京都、Digital Innovation City協議会
技術協力
一般社団法人 次世代移動支援技術開発コンソーシアム
一見ふつうのスーツケースに見える「AIスーツケース」。さまざまなセンサーやAI、モーターを搭載することで、自律移動が可能です。障害物や人を回避しながら、設定した目的地まで安全に利用者を案内します。
今回の屋外ナビゲーション実証テストでは、公共交通機関と目的施設を結ぶまち歩きを想定し、未来館を起点にゆりかもめ「テレコムセンター」駅付近まで体験者を誘導して走行します。1日に運行する3便のうち2便は視覚障害者を対象とし、体験後はアンケート調査を行い、いただいたご意見は今後の研究開発に役立てていきます。
【体験の流れ】
事前説明・同意書記入(約15分)→AIスーツケースによる屋外ナビゲーション体験(約35分)→アンケート記入(約10分)
※雨天時は未来館内でのナビゲーション体験となります。
今回の実証テストは、東京都およびDigital Innovation City協議会が主催する未来のモビリティが体験できるイベント「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」の一環です。AIスーツケース以外にも、EV(電気自動車)仕様の自動運転バスや、観光向け新型自動運転モビリティなどが体験できます。
開催日時
【開催期間】
2023年1月28日(土) ~ 2月6日(月)
※運休日:1月31日(火)、2月1日(水)、2月5日(日)午前
【運行時間・定員】
①10:30~12:00 1名 ※視覚障害者(全盲のみ)
②13:00~14:30 3名 ※どなたでもご参加可能
③15:30~17:00 1名 ※視覚障害者(全盲のみ)
開催場所
受付:日本科学未来館 1F 特設スペース
体験:シンボルプロムナード公園
※屋外での体験となるためコートなど防寒着をご着用ください
※雨天・荒天、機器トラブルの場合は、未来館内での体験となります。
対象
①③の回:視覚障害者(全盲)の方のみ
②の回:どなたでもご参加いただけます(弱視の方を含む)
※イベント開催者による補助なしで日本科学未来館にお越しになれる方
※身長140㎝以上、歩行に不安・困難の無い方
※未成年者は保護者の同伴が必要です
参加人数
①③の回:1名
②の回:3名
参加費
無料
コミュニケーション支援
音声認識字幕アプリによるコミュニケーション支援が必要な方は、事前に下記お問い合わせ先よりご連絡ください。
参加方法
【参加にあたっての注意事項】
本イベントに参加頂くには、当日会場での同意書のご署名が必要となります。また、未成年者には保護者の同伴が必要です。
体験予定時間までにお越し頂けない場合は、キャンセルとなり、他のお客様を優先する場合があります。
屋外での体験となるためコートなど防寒着をご持参、着用ください。
本イベントは東京都のまちづくり、AIスーツケースの研究開発に資する実証プロジェクトです。体験頂いた皆様にはアンケートにご協力いただくほか、体験の様子を記録・撮影し、東京都、日本科学未来館の活動に利用させて頂くことがあります。
上記、注意事項にご了承いただけましたら、直下「申し込み方法」に記載のリンク先または下記に表示される「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。
【申し込み方法】(先着順)
直下のリンク先または下記に表示される「お申し込みフォーム」より事前申し込みを受け付けいたします。希望の日時を選び、お申し込みください。
全盲の方向けの回と、どなたもご参加可能な回の2種類がありますのでご注意ください。
事前申し込み期間は1月27日(金) 12:00までですが、先着順で申し込みを締め切ります。
お申込みはこちら
https://www14.webcas.net/form/pub/t2023/dic03
【当日参加枠】
事前申し込みやキャンセルの状況により、当日会場での参加受け付けを行う場合があります。当日の空き状況は現地会場スタッフまでお問い合わせください。
主催
日本科学未来館、東京都、Digital Innovation City協議会
技術協力
一般社団法人 次世代移動支援技術開発コンソーシアム
会場 | 日本科学未来館 (Miraikan - The National Museum of Emerging Science and Innovation, 일본과학미래관, 日本科学未来馆) |
住所 | 135-0064 東京都江東区青海2-3-6 |
アクセス | テレコムセンター駅(新交通ゆりかもめ) 徒歩4分 東京国際クルーズターミナル駅(新交通ゆりかもめ) 徒歩5分 東京テレポート駅(東京臨海高速鉄道りんかい線) 徒歩15分 |
会期 | 2023/01/28(土) - 02/06(月) |
時間 | ①10:30~12:00 1名 ※視覚障害者(全盲のみ) ②13:00~14:30 3名 ※どなたでもご参加可能 ③15:30~17:00 1名 ※視覚障害者(全盲のみ) |
休み | 1/31(火)、2/1(水)、2/5(日)午前 |
SNS | |
ウェブサイト |