Padograph Icon

モダン・タイムス・イン・パリ 1925 ― 機械時代のアートとデザイン MODERN TIMES in Paris 1925: Art and Design in the Machine-age

ポーラ美術館

2023/12/16(土) - 2024/05/19(日)

MAP
SHARE
Facebook share button
Image 1720
1920年代を迎えたフランスの首都パリでは、第一次世界大戦からの復興によって急速に工業化が進み、「機械時代」(マシン・エイジ)と呼ばれる華やかでダイナミックな時代を迎えました。本展覧会は、1920-1930年代のパリを中心に、ヨーロッパやアメリカ、日本における機械と人間との関係をめぐる様相を紹介します。特にパリ現代産業装飾芸術国際博覧会(アール・デコ博)が開催された1925年は、変容する価値観の分水嶺となり、工業生産品と調和する幾何学的な「アール・デコ」様式の流行が絶頂を迎えました。日本では1923年(大正12)に起きた関東大震災以降、急速に「モダン」な都市へと再構築が進むなど、戦間期という繁栄と閉塞の狭間に、機械や合理性をめぐる人々の価値観は大きく変化していきました。

コンピューターやインターネットが高度に発達し、AI(人工知能)が生活を大きく変えようとする現在において、約100年前の機械と人間との関係は、私たちが未来をどのように生きるかを問いかけてくるでしょう。

出典

Amazon広告
amazon広告 躍動する聖地――マダガスカル・イメリナ地方におけるドゥアニ信仰の生成と発展
躍動する聖地――マダガスカル・イメリナ地方におけるドゥアニ信仰の生成と発展
江端希之
¥5720
(2023/07/14時点)
amazon広告 女装と日本人
女装と日本人
三橋順子
¥1320
(2023/04/02時点)
amazon広告 地球外生命体 ~実はここまできている探査技術~
地球外生命体 ~実はここまできている探査技術~
井田 茂
¥935
(2023/04/02時点)
amazon広告 日本の思想
日本の思想
丸山 真男
¥924
(2023/04/02時点)
作家・出演者ラウル・デュフィ, フェルナン・レジェ, コンスタンティン・ブランクーシ, A.M.カッサンドル, ルネ・ラリック, ジョルジュ・デ・キリコ, マン・レイ, 杉浦非水, 古賀春江, 空山基, ラファエル・ローゼンタール, ムニール・ファトゥミ, ロベール・ボンフィス, マルク・ラリック, ジャン・ドロワ
会場ポーラ美術館ぽーら びじゅつかん (Pola Museum of Art, POLA美术馆, POLA美術館)
住所
250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
アクセス
強羅駅(箱根登山鉄道)より施設めぐりバス「湿生花園前」行き 「ポーラ美術館」下車
箱根湯本駅(箱根登山鉄道)より箱根登山バス「ポーラ美術館」行き(直通)
小田原駅(JR, 小田急)より箱根登山バス「ポーラ美術館」行き(直通)
会期2023/12/16(土) - 2024/05/19(日)
時間9:00-17:00
※入館は16:30まで
休み会期中無休
SNS
    ウェブサイト

    近くのイベント

    Loading...