Padograph Icon

東京都美術館

MAP
SHARE
Twitter share button
Facebook share button
会場
東京都美術館とうきょうと びじゅつかん (Tokyo Metropolitan Art Museum, 东京都美术馆, 도쿄도 미술관)
住所
110-0007
東京都台東区上野公園8-36
アクセス
上野駅(JR)公園改札 徒歩7分
上野駅(東京メトロ銀座線, 日比谷線)7番出口 徒歩10分
京成上野駅(京成電鉄) 徒歩10分
時間9:30-17:30
※特別展開催中の金曜日:9:30-20:00
※いずれも入館は閉館時間の30分前まで
休業日全館休館日:第1、第3月曜日、年末年始
特別展・企画展:月曜日休室
※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日
SNS
    ウェブサイト
    使命と4つの役割
    「都民のための美術の振興を図る」という東京都美術館の設置目的を果たし、東京都が定めた基本的な使命を達成するために、2012(平成24)年のリニューアルを機に指定管理者として管理運営の基本方針を次のように定めました。

    東京都美術館の使命(ミッション)
    東京都美術館は、展覧会を鑑賞する、子供たちが訪れる、芸術家の卵が初めて出品する、障害のある方が何のためらいもなく来館できる、すべての人に開かれた「アートへの入口」となることを目指します。
    新しい価値観に触れ、自己を見つめ、世界との絆が深まる「創造と共生の場=アート・コミュニティ」を築き、「生きる糧としてのアート」と出会う場とします。そして、人びとの「心のゆたかさの拠り所」となることを目指して活動していきます。

    東京都美術館の4つの役割
    1. 世界と日本の名品に出会える美術館
    2. 伝統を重視し、新しい息吹との融合を促す美術館
    3. 人々の交流の場となり、新しい価値観を生み出す美術館
    4. 芸術活動を活性化させ、鑑賞の体験を深める美術館

    4つの役割を具現化する4つの柱
    ・特別展や企画展など、見る喜び、知る楽しさを提供する「展覧会事業」
    ・公募団体やグループと連携し、つくる喜びを共有する「公募展事業」
    ・アート・コミュニティ形成による新たな可能性を探求する「アート・コミュニケーション事業」
    ・アートラウンジや美術情報室、ミュージアムショップ、レストラン等、訪れる楽しさを充実させる「アメニティ事業」
    Amazon広告
    amazon広告 平行植物 新装版
    平行植物 新装版
    レオ・レオーニ, 宮本淳
    ¥2420
    (2023/04/02時点)
    amazon広告 美術手帖 1989年10月号 特集:反資本主義ハイパーリアリズム
    美術手帖 1989年10月号 特集:反資本主義ハイパーリアリズム
    浅田彰, 海藤和, 松浦寿夫
    ¥806
    (2023/04/17時点)
    amazon広告 現代詩手帖 2021年9月号 特集:人類学/詩/映像
    現代詩手帖 2021年9月号 特集:人類学/詩/映像
    ¥1430
    (2023/04/08時点)
    amazon広告 美術手帖 1993年6月号 特集:草間彌生
    美術手帖 1993年6月号 特集:草間彌生
    ¥401
    (2023/04/17時点)

    このスペースのイベント

    デ・キリコ展 Giorgio De Chirico: Metaphysical Journey

    これで全部です。