動物園にて ―東京都コレクションを中心に At the Zoo — From the Tokyo Metropolitan Collection and Other Collections
東京都美術館 ギャラリーB
2023/11/16(木) - 2024/01/08(月)
「動物園」とは、わたしたち人間にとってどのような場所なのでしょうか。人は、何を求めてそこに向かい、何を得てそこから帰っていくのでしょうか。
現在「動物園」(Zoological Garden)という名で親しまれる様々な動物を飼育・公開展示する施設は、18世紀末のヨーロッパで誕生し、日本では、明治15(1882)年、上野の地に最初の「動物園」が開園しました。以来、各地に次々と開かれた「動物園」は、時代とともにそのあり方を少しずつ変えながら、現在も数多くの来園者たちを招き入れ続けています。
本展では、主に東京都美術館に隣接する上野動物園という日本最古の「動物園」に焦点を当てながら、東京都立の美術館・博物館、またその他の施設や個人等が保管する、「動物園」に関わる作品・資料を展示します。
「動物園」に眠る様々な記憶の断片を訪ね歩く中で、近代以降の「動物園」という空間における、人間と動物との関わり合いの様相を、あらためて捉えなおす機会となれば幸いです。
現在「動物園」(Zoological Garden)という名で親しまれる様々な動物を飼育・公開展示する施設は、18世紀末のヨーロッパで誕生し、日本では、明治15(1882)年、上野の地に最初の「動物園」が開園しました。以来、各地に次々と開かれた「動物園」は、時代とともにそのあり方を少しずつ変えながら、現在も数多くの来園者たちを招き入れ続けています。
本展では、主に東京都美術館に隣接する上野動物園という日本最古の「動物園」に焦点を当てながら、東京都立の美術館・博物館、またその他の施設や個人等が保管する、「動物園」に関わる作品・資料を展示します。
「動物園」に眠る様々な記憶の断片を訪ね歩く中で、近代以降の「動物園」という空間における、人間と動物との関わり合いの様相を、あらためて捉えなおす機会となれば幸いです。
作家・出演者 | 昇斎一景, 中島仰山, 田井正忠, 加山又造, 相笠昌義, 酒航太ほか |
会場 | 東京都美術館 (Tokyo Metropolitan Art Museum, 东京都美术馆, 도쿄도 미술관) ギャラリーB |
住所 | 110-0007 東京都台東区上野公園8-36 |
アクセス | 上野駅(JR)公園改札 徒歩7分 上野駅(東京メトロ銀座線, 日比谷線)7番出口 徒歩10分 京成上野駅(京成電鉄) 徒歩10分 |
会期 | 2023/11/16(木) - 2024/01/08(月) |
時間 | 9:30-17:30 ※11月17日(金)、11月24日(金)、12月1日(金)、12月8日(金)は9:30-20:00 ※いずれも入室は閉室時間の30分前まで |
休み | 11月20日(月)、12月4日(月)、12月18日(月)、12月21日(木)~2024年1月3日(水) |
観覧料 | 無料 |
SNS | |
ウェブサイト |