Padograph Icon

東京ステーションギャラリー

MAP
SHARE
Twitter share button
Facebook share button
エントランス外観
エントランス外観
エントランス外観
エントランス外観
エントランス外観
エントランス外観
会場
東京ステーションギャラリーとうきょう すてーしょん ぎゃらりー
住所
100-0005
東京都千代田区丸の内1-9-1
アクセス
東京駅(JR)丸の内北口 徒歩0分
東京駅(東京メトロ丸の内線) 徒歩3分
大手町駅(東京メトロ東西線) 徒歩5分
二重橋前駅(東京メトロ千代田線) 徒歩7分
時間10:00-18:00
※金曜日は20:00まで開館
※入館はいずれも閉館30分前まで
休業日月曜日、年末年始、展示替期間
※月曜日が祝日の場合は翌平日
※会期最終週、ゴールデンウィーク・お盆期間中の月曜日は開館
SNS
    ウェブサイト
    東京ステーションギャラリーは1988年、駅を単なる通過点ではなく、香り高い文化の場として皆さまに提供したいという願いを込め、東京駅丸の内駅舎内に誕生しました。
    開館以来、東京駅の歴史を体現する煉瓦壁の展示室をもつ美術館として親しまれています。2006年、東京駅の復原工事に伴い一時休館し、2012年秋に復原工事を終えた駅舎内にて、さらに時代に即し、進化したかたちで6年半ぶりに新しいスタートを切ることになりました。
    東京駅丸の内駅舎が、辰野金吾の設計によって創建されたのは、1914(大正3)年のことです。
    東京駅は、日本の鉄道の上りと下りの基点であり、多くの幹線の0キロポストが設置された「中央駅」として位置づけられています。また、日本の近代史の舞台として、目撃者として、幾多の激動の時代をくぐりぬけてきました。地理的・歴史的に近現代日本の中核に位置し、重要文化財でもある東京駅舎にて美術館活動を行うことの意義を深く認識しつつ、今後の活動を続けてまいります。
    Amazon広告
    amazon広告 仮面物語: 或は鏡の王国の記
    仮面物語: 或は鏡の王国の記
    山尾悠子
    ¥3960
    (2023/05/01時点)
    amazon広告 情況 2023年2月号 特集:宗教 聖なるものとテロルの時代
    情況 2023年2月号 特集:宗教 聖なるものとテロルの時代
    ¥1500
    (2023/04/02時点)
    amazon広告 フロッグデザイン創設者 ハルトムット・エスリンガー 形態は感情にしたがう
    フロッグデザイン創設者 ハルトムット・エスリンガー 形態は感情にしたがう
    ハルトムット・エスリンガー, Hartmut Esslinger
    ¥5280
    (2023/04/02時点)
    amazon広告 枯木ワンダーランド: 枯死木がつなぐ虫・菌・動物と森林生態系
    枯木ワンダーランド: 枯死木がつなぐ虫・菌・動物と森林生態系
    深澤遊
    ¥2640
    (2023/04/02時点)

    このスペースのイベント

    甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性

    これで全部です。