Padograph パドグラフ 파도그래프

大阪の日本画

東京ステーションギャラリー

2023/04/15(土) - 06/11(日)

MAP
SHARE
Facebook share button
中村貞以《失題》1921年、大阪中之島美術館
中村貞以《失題》1921年、大阪中之島美術館
浪速の近代日本画、初の大規模展がやってくる!

商工業都市として発展してきた大阪は、東京や京都とは異なる独自の文化圏を形成し、個性的で優れた美術作品を生み出してきました。市民文化に支えられた近代大阪の美術は、江戸時代からの流れをくみつつ、伝統にとらわれない自由闊達な表現を花開かせました。
本展には、妖艶で頽廃的な作風で人気を博し、「悪魔派」と揶揄された北野恒富や、大阪における女性画家の先駆者で上村松園とも並び称された島成園をはじめ、明治から昭和に至る近代大阪で活躍した、50名以上の才能あふれる画家たちが集結します。東京や京都の画壇の陰に隠れて、その独自性が見えづらかった大阪の日本画に関する史上初めての大規模展覧会といえるでしょう。


みどころ

1 近代大阪の日本画が勢ぞろいする史上初の展覧会 ※
明治から昭和前期にかけて大阪で生まれた日本画に光をあてた本展には、大阪中之島美術館が長年かけて収集したコレクションと、全国から集めた優品とをあわせた約150点を出品(会期中、展示替えあり)。
※本展は、大阪中之島美術館で開催(1/21~4/2)の「開館1周年記念特別展 大阪の日本画」の巡回展です。内容は一部異なります。

2 出品作家は50名超え! 躍動する個性が集結
浪速の女性を表現した北野恒富(1880-1947/きたのつねとみ)、女性画家活躍の道を拓いた島成園(1892-1970/しませいえん)、大阪の文化をユーモラスに描いた菅楯彦(1878-1963/すがたてひこ)、新しい南画を主導した矢野橋村(1890-1965/やのきょうそん)、女性像にモダンな感覚を取り入れた中村貞以(1900-1982/なかむらていい)など。大阪の街で育まれた個性が、展示室を賑やかに彩ります。

3 大阪の文化を考える機会に
本展に登場する画家たちの中には、大阪での成功を目指して移り住んできた者も少なくありません。当時の大阪に暮らす人々がどのような画を求め、画家たちが大阪に惹きつけられたのはなぜなのか、大阪らしい作品が誕生した背景にも目を向けながら、その特色に迫ります。

出典

作家・出演者北野恒富, 島成園, 菅楯彦, 矢野橋村, 中村貞以ほか
会場東京ステーションギャラリーとうきょう すてーしょん ぎゃらりー
住所
100-0005
東京都千代田区丸の内1-9-1
アクセス
東京駅(JR)丸の内北口 徒歩0分
東京駅(東京メトロ丸の内線) 徒歩3分
大手町駅(東京メトロ東西線) 徒歩5分
二重橋前駅(東京メトロ千代田線) 徒歩7分
会期2023/04/15(土) - 06/11(日)
時間10:00-18:00
※金曜日は20:00まで開館
※入館はいずれも閉館30分前まで
休み月曜日
※5/1、6/5は開館
観覧料一般 1,400円
高校・大学生 1,200円
※中学生以下無料
※障がい者手帳等持参の方は入館料から100円引き(介添者1名は無料)

チケット購入
https://www.e-tix.jp/ejrcf_gallery/
SNS
    ウェブサイト