Padograph Icon

建立900年 特別展「中尊寺金色堂」

東京国立博物館

2024/01/23(火) - 04/14(日)

MAP
SHARE
Facebook share button
本展は上棟の天治元年(1124)を建立年ととらえ、中尊寺金色堂の建立900年を記念して開催する特別展です。堂内中央に設置された須弥壇に安置される国宝の仏像11体が一堂にそろうほか、かつて金色堂を荘厳していた国宝・金銅迦陵頻伽文華鬘をはじめとするまばゆいばかりの工芸品の数々を紹介します。また、会場では、900年のあいだ祈りをささげられてきた黄金に輝く金色堂を8KCGの技術を用い原寸大で再現します。世界遺産にも登録される平泉の文化遺産の粋をご覧ください。

出典

Amazon広告
amazon広告 美術手帖 1993年7月号 特集:ニューヨークアートシーン最前線1993 なぜ身体に向かうのか? New York art scene forefront
美術手帖 1993年7月号 特集:ニューヨークアートシーン最前線1993 なぜ身体に向かうのか? New York art scene forefront
¥407
(2023/04/17時点)
amazon広告 現代アラブの社会思想-終末論とイスラーム主義
現代アラブの社会思想-終末論とイスラーム主義
池内恵
¥880
(2023/04/02時点)
amazon広告 動物たちが教えてくれる 海の中のくらしかた (月刊たくさんのふしぎ2017年8月号)
動物たちが教えてくれる 海の中のくらしかた (月刊たくさんのふしぎ2017年8月号)
佐藤克文, 木内達朗
¥1145
(2023/04/11時点)
amazon広告 出入国管理の社会史――戦後日本の「境界」管理
出入国管理の社会史――戦後日本の「境界」管理
李 英美
¥4400
(2023/04/13時点)
会場東京国立博物館とうきょう こくりつ はくぶつかん (Tokyo National Museum, 도쿄국립박물관, 东京国立博物馆, 東京國立博物館)
住所
110-8712
東京都台東区上野公園13-9
アクセス
上野駅(JR)公園口 徒歩10分
鶯谷駅(JR)南口 徒歩10分
上野駅(東京メトロ銀座線, 日比谷線) 徒歩15分
根津駅(東京メトロ千代田線) 徒歩15分
京成上野駅(京成電鉄) 徒歩15分
会期2024/01/23(火) - 04/14(日)
時間9:30-17:00
※入館は閉館の30分前まで
休み月曜日、2月13日(火)
※ただし、2月12日(月・休)、3月25日(月)は開館
観覧料未定
SNS
ウェブサイト

近くのイベント

Loading...