Padograph Icon

土方久功と柚木沙弥郎――熱き体験と創作の愉しみ

世田谷美術館

2023/09/09(土) - 11/05(日)

MAP
SHARE
Facebook share button
Image 1342
土方久功(1900-1977)は1929年から10年以上にわたりパラオやサタワル島で暮らし、現地の人々や風景を主題とした彫刻、絵画を制作しました。また「民藝」の思想と芹沢銈介に影響を受け染色の道を志した柚木沙弥郎(1922-)は、身近な日常にある面白いものや楽しいことを原動力に100歳を迎えた今も精力的な活動を続けています。本展では世田谷美術館の収蔵品を中心に、平面、立体、絵本など多彩に広がる二人の創作をご紹介します。

出典

Amazon広告
amazon広告 美術手帖 1993年6月号 特集:草間彌生
美術手帖 1993年6月号 特集:草間彌生
¥401
(2023/04/17時点)
amazon広告 黒旗水滸伝―大正地獄篇〈上巻〉
黒旗水滸伝―大正地獄篇〈上巻〉
竹中労, かわぐちかいじ
¥3479
(2023/04/02時点)
amazon広告 イスラーム国の衝撃
イスラーム国の衝撃
池内恵
¥1688
(2023/04/02時点)
amazon広告 月世界探険 (タンタンの冒険 全24巻) 17
月世界探険 (タンタンの冒険 全24巻) 17
エルジェ, 川口恵子
¥1760
(2023/04/02時点)
作家・出演者土方久功, 柚木沙弥郎
会場世田谷美術館せたがや びじゅつかん (Setagaya Art Museum, 세타가야 미술관, 世田谷美术馆)
住所
157-0075
東京都世田谷区砧公園1-2
アクセス
用賀駅(東急田園都市線) 徒歩17分
会期2023/09/09(土) - 11/05(日)
時間10:00-18:00
※展覧会入場は17:30まで
休み毎週月曜日
※9月18日(月・祝)、10月9日(月・祝)は開館、9月19日(火)、10月10日(火)は休館
観覧料一般 500円
65歳以上 400円
大高生 400円
中小生 300円
※障害者の方は300円。ただし小中高大生の障害者の方は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料(予約不要)
※未就学児は無料(予約不要)
※高校生、大学生、専門学校生、65歳以上の方、各種手帳をお持ちの方は、証明できるものをご提示ください
SNS
    ウェブサイト