Padograph パドグラフ 파도그래프

「回顧・断捨離・棚卸」イヴェント 吉川陽一郎『現在地ーーワタシ ノ イバショ』

オルタナティブ掘っ立て小屋『ナミイタ Nami Ita』

2022/08/05(金) - 09/11(日)

MAP
SHARE
Facebook share button
Image 1210
ーーーー
「回顧・断捨離・棚卸」イヴェント
吉川陽一郎『現在地ーーワタシ ノ イバショ』
(※同時開催:超不定期訪問/滞在制作project《Nami Itaに、いた?いる!》Vol.04
金井聰和『鳥小屋マサラーー骨を探して』)
ーーーー
■ 会期:2022年8月5日(金)→9月11日(日)
※金土日月オープン。火水木休み。両企画共通。
■ 時間:12時30分→20時
■ 会場:オルタナティブ掘っ立て小屋『ナミイタ Nami Ita』
東京都町田市三輪町2036(アトリエ・トリゴヤ裏手)
徒歩=小田急線鶴川駅より徒歩約15分。バス=鶴川駅前3番乗り場より「奈良北団地」or「三菱ケミカル前」行き。それぞれ『三輪入口』下車。バスを降り、目の前の坂を下りたすぐ右手の広場に建つ赤い掘っ立て小屋の奥。トタン屋根の上に被さる古木が目印。地図はフライヤーのQRコードをご参照下さい。
■ 入場:ドネーション500円(両企画共通)
*企画で使用したオリジナル・スパイスとポストカード、吉川+ナミイタのオリジナル木版画付)
* 会期中、作家が在廊している日は不定期でオリジナル・スパイスを使った特製カレーの提供があったりします。
* 新型コロナウイルス感染症対策のため、ご入場時のマスク着用、手指消毒他のご協力をお願い致します。ギャラリー部分は土足禁止になりますので、マイスリッパがお勧めです(消毒済み共用品はあります)
* 会期中、作家が在廊している日は、ご来場の方々に野外公開制作の「協働」をお願する場合があります。
■ 企画:東間嶺(TEL:090-1823-7330)
■ 協力:アトリエ・トリゴヤ、作庭工房
■ MAIL: [email protected] URL: https://tinshacknamiita.org/
■ SNS: Twitter&FB→@Namiita2036

ーー
開催概要
ーー
オルタナティブ掘っ立て小屋『ナミイタ-Nami Ita』は、2022年の第三、四弾企画として、8月5日(金)~9月11日(日)のあいだ、吉川陽一郎、回顧・断捨離・棚卸イヴェント『現在地---ワタシ ノ イバショ』および、『超不定期滞在制作project《Nami Itaに、いた?いる!》Vol.04 金井聰和 "鳥小屋マサラ--骨を探して--(いずれも企画:東間嶺)を同時開催致します。酷暑とコロナの炸裂する夏ですが、是非ご都合のつく範囲で見物見学にご来場頂ければ幸いです。
※このイベント欄では吉川企画のみのインフォメーションを記載します。金井企画は別途イベントにて。

ーーーー
「回顧・断捨離・棚卸」イヴェント
吉川陽一郎 『現在地---ワタシ ノ イバショ---』
ーーーー
美術大学を卒業し、少し遅れて共同アトリエ『トリゴヤ』のメンバーになって、もう40年近くが経つ。都心から1時間ちょっとのこの場所には、高度成長、バブルを経てたくさんの住宅が建ったが、旧家の大家さんのおかげで、アトリエの周囲だけがエアポケットのように変わらない。というか、時–とき–というものにちょとづつ齧られながら生き永らえている。ここでずっと作品を作っては展覧会の会場に運び、終わるとまた持ち帰って来た。
みんなの作ったものがどんどんたまり、今は建物の半分以上が作ったもので埋まっている。
60歳を過ぎた頃、自分の興味は、かたちから行為、パフォーマンスやアクションと呼ばれるものへと変わっていった。実は大学時代にやっていたけれど、その曖昧な表現を社会に出てまで続けていくだけの強い気持ちがなかったのだ。形を作る方が無難だったのだと今思う。試行錯誤を重ねるうちに、自分のやっている事は散歩に近い行為ではないだろうかと思うようになった。自分で自分を解放する為の小さな行為。やろうと思えば、何時でも誰でも簡単に出来る行為。その散歩を展示する事は出来るのだろうか?
(吉川陽一郎「アトリエ・制作・人生」より抜粋。※全文は会場のハンドアウトでお読み頂けます)

■ 80年代から『ナミイタ-Nami Ita』が所在する共同スタジオ『アトリエ・トリゴヤ』を制作の拠点として活動してきた吉川陽一郎は、金属、木材、樹脂など複数の素材を組み合わせた初期の「ポストもの派」に分類される仕事から、その後に展開した観客の「参加」を誘う一種の「装置」である立体の作品群、そして近年とりわけ熱心に取り組む、自身の体を使った「行為」に用いる「道具=作品」まで、展示が終われば——ときおり買い求められた例外を別にして——トリゴヤの制作スペースへと持ち帰って保管してきました。三十数年のあいだ溜まりに溜まった作品群は、殆ど地層を形成するかの如き厚みで空間を占拠しています。
■ 本企画はナミイタとトリゴヤのスペースを使い、可能な範囲でそれら吉川の仕事を整理(棚卸)し、振り返り(回顧)ながら、ご興味を持たれた観客の方々にお譲り(断捨離)するイヴェントです。

「もう昔のようなモノは作らないから、少し整理したい。改めてお見せできるものはアトリエでお見せしながら、小商いも兼ねて!」

■ 最終日の前日(9月10日)で67歳になる吉川は、2020年2月の約一ヶ月、〈引込線/放射線〉のサテライト企画として実施したオープン・アトリエ『TORIGOYA』(企画:東間嶺)で公開したステイトメントでクリス・オルデンバーグが初期に自らのアトリエで開いていた『The Store』に言及し、アーティストが自らのスペースで制作から展示、販売までを、ささやかにでも自己完結させる重要さについて述べました。
■ あれからほどなくして世界はパンデミックに覆われ、混乱は未だに続いていますが、吉川の独りで考え、作り続けるトリゴヤでの日々に変化はなく、今日も続いています。無論アーティストは社会的な存在ですが、社会がどうあろうとアーティストはアーティストとして「勝手に」生きられるのだと、その膨大な仕事の軌跡は語っているようにも感じられます。果たしてそれが本当かどうか、是非、御高覧頂ければと存じます。
(文責=代表:東間嶺)

ーーーーーー
*作家経歴:吉川陽一郎 |Youichiro Yoshikawa
ーーーーーー
1955年 鹿児島県生まれ。1980年多摩美術大学美術学部彫刻学科卒。造形会社アルバイト、映画、テレビCMの操演助手、私塾講師、美術大学非常勤講師、介護職員と様々な仕事をしつつ1981年より作品を発表する。初期は鉄、合板などによる抽象形態作品を発表する。中期は観る人の参加を誘発する機能を持つ作品を展示する。2010年代からは自身の身体による行為を提示する作品をオルタナティブスペースや屋外で発表する。

出典

作家・出演者吉川陽一郎
会場オルタナティブ掘っ立て小屋『ナミイタ Nami Ita』おるたなてぃぶ ほったてごや なみいた
住所
195-0054
東京都町田市三輪町2036
アクセス鶴川駅(小田急小田原線)南口 徒歩15分
鶴川駅より路線バスあり。3番乗り場より「奈良北団地」または「三菱ケミカル前」行きに乗車し、「三輪入口」下車。
会期2022/08/05(金) - 09/11(日)
時間12:30-20:00
休み火・水・木
観覧料ドネーション500円(両企画共通)
*企画で使用したオリジナル・スパイスとポストカード、吉川+ナミイタのオリジナル木版画付)
SNS
    ウェブサイト