※展示室内は撮影禁止です。
古筆は、本来古の人の筆跡という意味ですが、狭義には平安から鎌倉時代に書かれた歌集などの和様の書をさします。平安時代には、貴族らは書に秀でた人に『古今和歌集』をはじめとする勅撰和歌集や私家集などの書写を依頼し、贈答品や調度品としました。こうした当代一流の能書家によって写された歌書などが、室町時代以降の茶の湯の流行や鑑賞のために一紙や一頁、場合によっては数行単位で切断・分割されるようになります。それが古筆を切断した断簡、すなわち古筆切です。
本展では、当館の所蔵に新たに加わった重要文化財「高野切」を含む、平安から鎌倉時代にかけて書かれた、館蔵の古筆切を中心に展示します。それぞれに個性的な魅力を放つ名筆の美をお楽しみください。
古筆は、本来古の人の筆跡という意味ですが、狭義には平安から鎌倉時代に書かれた歌集などの和様の書をさします。平安時代には、貴族らは書に秀でた人に『古今和歌集』をはじめとする勅撰和歌集や私家集などの書写を依頼し、贈答品や調度品としました。こうした当代一流の能書家によって写された歌書などが、室町時代以降の茶の湯の流行や鑑賞のために一紙や一頁、場合によっては数行単位で切断・分割されるようになります。それが古筆を切断した断簡、すなわち古筆切です。
本展では、当館の所蔵に新たに加わった重要文化財「高野切」を含む、平安から鎌倉時代にかけて書かれた、館蔵の古筆切を中心に展示します。それぞれに個性的な魅力を放つ名筆の美をお楽しみください。
会場 | 根津美術館 (Nezu Museum, 네즈미술관) |
住所 | 107-0062 東京都港区南青山6-5-1 |
アクセス | 表参道駅(東京メトロ銀座線, 半蔵門線, 千代田線) A5出口 徒歩8分(階段) B4出口 徒歩10分(階段とエレベータ) B3出口 徒歩10分(エレベータまたはエスカレータ) |
会期 | 2024/12/21(土) - 2025/02/09(日) |
時間 | 10:00-17:00 ※入館は16:30まで |
休み | 月曜日、1月14日(火)、年末年始12月27日(金)から1月6日(月)まで休館 ※ただし、1月13日(月・祝)は開館 |
観覧料 | 一般 1300円 学生 1000円 中学生以下 無料 ※障害者手帳提示者および同伴者は200円引き オンライン日時指定予約 https://www.e-tix.jp/nezu-muse/ ※当日券も販売しております。ただし、ご予約の方を優先してご案内いたしますので、当日券の方は相当のお時間、お待ちいただくことがあります。また、混雑状況によっては当日券を販売しないこともあります。 |
SNS | |
ウェブサイト |