Padograph パドグラフ 파도그래프

ヒルマ・アフ・クリント展 Hilma af Klint: The Beyond

東京国立近代美術館

2025/03/04(火) - 06/15(日)

MAP
SHARE
Facebook share button
Image 4793
NY・グッゲンハイム美術館で史上最多の60万人が来場
いま世界が注目するアーティスト
ヒルマ・アフ・クリントのアジア初 大回顧展


1906年、スウェーデン。
カンディンスキーやモンドリアンより早く
抽象絵画を描いた、1人の画家がいた――

その名は、ヒルマ・アフ・クリント(1862-1944)。

21世紀の現代に、死後70年を経てついに世界に発見された
彼女の作品は米ニューヨークのグッゲンハイムで大きな評判を呼び、英ロンドンのテート・モダンなど世界各国の名だたる美術館が競い合うように展覧会を開催。

アジア初の大回顧展である本展では、高さ3mを超える10点組の絵画《10の最大物》(1907年)をはじめ全てが日本初公開の約140点を一堂に展示し、謎につつまれたヒルマ・アフ・クリントの画業の全貌に迫ります。


ヒルマ・アフ・クリント(1862-1944)
スウェーデンの裕福な家庭に育ち、王立芸術アカデミーを優秀な成績で卒業、職業画家として活動しました。一方で神秘主義思想に傾倒し、交霊術の体験を通してアカデミックな絵画とは異なる抽象表現を生み出します。表現の先駆性や緻密な体系性など、モダン・アート史上、きわめて重要な存在として評価されています。

出典

作家・出演者ヒルマ・アフ・クリント
会場東京国立近代美術館とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん (The National Museum of Modern Art, Tokyo, 도쿄국립근대미술관, 东京国立近代美术馆)
住所
102-8322
東京都千代田区北の丸公園3-1
アクセス
竹橋駅(東京メトロ東西線)1b出口 徒歩3分
九段下駅(東京メトロ東西線, 半蔵門線, 都営新宿線)4番出口 徒歩15分
神保町駅(東京メトロ半蔵門線, 都営新宿線, 三田線)A1出口 徒歩15分
会期2025/03/04(火) - 06/15(日)
時間10:00-17:00
※金曜日、土曜日は20:00まで開館
※入館は閉館30分前まで
休み月曜日、5月7日(水)
※ただし3月31日(月)、5月5日(月)は開館
観覧料一般 2,300円
大学生 1,200円
高校生 700円
中学生以下 無料
障害者手帳をご提示の方とその付添者(1名) 無料
※本展の観覧料で観覧日当日に限り、同時開催の所蔵作品展「MOMATコレクション」(4-2F)もご覧いただけます。
※本券は1枚につき1人1回、観覧日当日に限り有効です(再入場不可)。
※土・日曜日、祝日、会期末は混雑が予想されますので、平日または会期前半のご来場をお薦めします。混雑時は入場をお待ちいただく場合があります。
SNS
    ウェブサイト

    近くのイベント

    Loading...