Padograph パドグラフ 파도그래프

歴史の未来―過去を伝えるひと・もの・データ―

国立歴史民俗博物館

2024/10/08(火) - 12/08(日)

MAP
SHARE
Facebook share button
Image 3801
※会期中、一部展示替えを行います。

「歴史的快挙」、「前代未聞」…私たちは、過去との比較を通して現在を理解します。過去という存在は、私たちが現在を生き未来へ進むための指標となっています。
記録類や生活道具、語り継がれた記憶など、過去から伝えられたモノは、多くのことを私たちに伝えてくれます。これらを伝えようとした人びとの営みに注目すると、ありふれた過去の中から歴史的な意義を見出し、未来の人びとに継承する意思があることに気づきます。私たちも、現代に起きた大災害や「コロナ禍」という過去を記録し、未来へ伝えようとしています。情報技術(デジタルデータ)の活用はその営みを加速化させ、過去の伝え方も大きく変わろうとしています。
未来の人びとに向けて、私たちはどのような現在を伝えるのでしょうか。本展示では、歴史を伝えるさまざまな営みを紹介し、未来を見通す手がかりを考えていきます。私たちがこれから100年後、2124年に伝えたいものは、はたして何なのかを、この展示から考えてもらえると幸いです。

本展のみどころ
国宝「宋版史記(黄善夫刊本)」や重要文化財「洛中洛外図屏風」(歴博甲本=前期展示)(歴博乙本=後期展示)(国立歴史民俗博物館蔵)をはじめ、各地に伝わる重要資料を多数展示。
古代の歴史書編纂から2020年以降の新型コロナ関連記録まで、人びとが過去を歴史と捉える営みを考える。
国立歴史民俗博物館はどのような社会状況のなかで設立されたのか、戦後以降の関連記録から探る。
地域社会と歴史研究者との対話を通して様々な歴史が再発見される経緯を、そこで見いだされた茨城県常陸太田市の正宗寺・文殊院の実物資料などから紹介する。
最新技術を活用した歴史資料のデジタル化事情を知り、歴史を伝える新たな取り組みを体験できる。

出典

会場国立歴史民俗博物館こくりつ れきし みんぞく はくぶつかん (National Museum of Japanese History, 국립 역사 민속 박물관, 国立历史民俗博物馆)
住所
285-8502
千葉県佐倉市城内町117
アクセス
京成佐倉駅(京成本線)南口 徒歩15分 またはバス(5分)
佐倉駅(JR総武本線, 成田線)北口よりバス(15分)
会期2024/10/08(火) - 12/08(日)
時間9:30-16:30
※入館は閉館30分前まで
休み月曜日、10/15(火)、11/5(火)
※ただし、10/14(月)、11/4(月)は開館
観覧料一般 1000円
大学生 500円
高校生以下 無料
障がい者手帳等保持者と介助者 無料
※高校生及び大学生、障がい者手帳等保持者の方は、学生証、手帳等を提示してください。(専門学校生など高校生及び大学生に相当する生徒、学生も同様です)
※総合展示も合わせてご覧になれます。
※半券の提示で、当日に限りくらしの植物苑にご入場できます。また、植物苑の半券の提示で、当日に限り博物館の入館料が割引になります。
SNS
    ウェブサイト

    近くのイベント

    Loading...