Padograph Icon

所蔵作品展 MOMATコレクション(2024.1.23–4.7)

東京国立近代美術館

2024/01/23(火) - 04/07(日)

MAP
SHARE
Facebook share button
芹沢銈介《1972年のカレンダー(1月)》1971年 国立工芸館蔵
芹沢銈介《1972年のカレンダー(1月)》1971年 国立工芸館蔵
MOMATコレクションにようこそ!
当館コレクション展の特徴をご紹介します。まずはその規模。1952年の開館以来の活動を通じて収集してきた13,000点超の所蔵作品から、会期ごとに約200点を展示する国内最大級のコレクション展です。そして、それぞれ小さなテーマが立てられた全12室のつながりによって、19世紀末から今日に至る日本の近現代美術の流れをたどることができる国内随一の展示です。

今期の見どころの紹介です。9室「高梨豊『町』」、11室「あるがままのもの」は、企画展「中平卓馬 火―氾濫」(2月6日~)に関連した展示です。また10室では、国立工芸館が所蔵する染色家・芹沢銈介の代表作を存分にご覧いただけます。さらに1室「ハイライト」では鑑賞プログラムの実践の蓄積、12室「作者が語る」では、アーティスト・トークのアーカイヴを活用した企画も試みています。

企画展との連動、美術館活動の蓄積の成果など、いずれも当館コレクションの厚みのなせる業と自負しています。どうぞお楽しみください。

出典

作家・出演者川合玉堂, 加山又造, 原田直次郎, 和田三造, 藤田嗣治, 安井曽太郎, 北脇昇, 村山知義, パウル・クレー, アド・ラインハート, ジャン(ハンス)・アルプ, 木島桜谷, 横山大観, 中沢弘光, 和田英作, 萬鉄五郎, 木村荘八, 椿貞雄, 菊池芳文, 宇田荻邨, 辻永, 日高理恵子, 斎藤豊作, 岸田劉生, 岸田麗子, 山村豊成(耕花), 名取春仙, 平櫛田中, 甲斐仁代, 有馬さとえ(三斗枝), 森田元子, 深沢紅子, 南薫造, 牧野虎雄, 海老原喜之助, 古賀春江, 小寺健吉, 牛島憲之, ピエール・ボナール, 森田恒友, 金山平三, 新道繁, 中村岳陵, 吉岡堅二, 高村光太郎, 土方久功, 松本竣介, 小泉癸巳男, 靉光, 岩田専太郎, 椎原治, 安井仲治, 小牧源太郎, 吉原治良, 梅原龍三郎, 中村研一, 国吉康雄, 金山康喜, 田淵安一, 駒井哲郎, マックス・エルンスト, 浜口陽三, 長谷川潔, 山口薫, 清宮質文, 野田哲也, ソル・ルウィット, 菊畑茂久馬, 松本旻, 海老原暎, 河原温, 出光真子, ロバート・ラウシェンバーグ, ダニエル・ビュレン, 東松照明, 工藤哲巳, 赤瀬川原平, 松澤宥, 磯辺行久, 中西夏之, ハイレッド・センター, 堀川紀夫, 高梨豊, 芹沢銈介, 柚木沙弥郎, 四本貴資, 森義利, 斎藤義重, 菅木志雄, 高松次郎, 李禹煥, 吉田克朗, 榎倉康二, 児玉靖枝, 黒川弘毅, 野見山暁治, 青木野枝, 宮本隆司, 清水良治, 村上早, 小山田二郎, 谷中安規, 草間彌生, 石井茂雄, 村岡三郎, 土谷武, 淀井敏夫, 向井良吉, ジェルメーヌ・リシエ, 荻原守衛, 舟越保武, 柳原義達, オーギュスト・ロダン, エミール=アントワーヌ・ブールデル, 清水多嘉示, 金子九平次, 木内克, イサム・ノグチ, アントニー・ゴームリー, 木村賢太郎, マリノ・マリーニ, 多田美波
会場東京国立近代美術館とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん (The National Museum of Modern Art, Tokyo, 도쿄국립근대미술관, 东京国立近代美术馆)
住所
102-8322
東京都千代田区北の丸公園3-1
アクセス
竹橋駅(東京メトロ東西線)1b出口 徒歩3分
九段下駅(東京メトロ東西線, 半蔵門線, 都営新宿線)4番出口 徒歩15分
神保町駅(東京メトロ半蔵門線, 都営新宿線, 三田線)A1出口 徒歩15分
会期2024/01/23(火) - 04/07(日)
時間10:00-17:00
※金曜日、土曜日は20:00まで開館
※入館は閉館30分前まで
休み月曜日、2月13日
※ただし2月12日、3月25日は開館
観覧料一般 500円
大学生 250円

5時から割引(金曜・土曜)
一般 300円
大学生150円

高校生以下および18歳未満、65歳以上、「MOMATパスポート」をお持ちの方、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料
※入館の際に、学生証、運転免許証等の年齢の分かるもの、障害者手帳等をご提示ください。
SNS
    ウェブサイト