日本を代表する文豪のひとりである芥川龍之介は、明治25年(1892)に東京市京橋区に生まれ、少年期を東京下町(本所周辺)で過ごしました。大正5年(1916)東京帝国大学在学中に発表した「鼻」が夏目漱石に評価され、文壇に登場、その後数多くの作品を残しました。本展では、芥川龍之介の人生と作品とともに、彼が見たであろう変化する東京の風景についても紹介します。合わせて、彼が愛喫したゴールデンバットをはじめ、細刻みたばこから紙巻たばこに大きく変化していった当時のたばこ事情に関しても紹介します。
会場 | たばこと塩の博物館 (Tobacco & Salt Museum) |
住所 | 130-0003 東京都墨田区横川1-16-3 |
アクセス | 本所吾妻橋駅(都営浅草線) 徒歩10分 とうきょうスカイツリー駅(東武スカイツリーライン) 徒歩10分 押上(スカイツリー前)駅(東京メトロ半蔵門線, 都営浅草線, 京成線, 東武スカイツリーライン)B2出口 徒歩12分 錦糸町駅(JR総武線)北口 徒歩20分 |
会期 | 2023/09/16(土) - 11/12(日) |
時間 | 10:00-17:00 ※入館締切は16:30 |
休み | 毎週月曜日(但し9/18、10/9は開館)、9月19日(火)、10月10日(火) |
観覧料 | 大人・大学生 100円 小・中・高校生 50円 満65歳以上の方 50円 ※障がい者の方は障がい者手帳(ミライロID可)などのご提示で付き添いの方1名まで無料。 ※なるべく少人数でのご来場をお願いします。 |
SNS | |
ウェブサイト |