大正ロマンを代表する詩人画家・竹久夢二(1884-1934)は、自身の理想の女性像を投影した「夢二式美人」を描き、明治末期から人気を集め、当時の流行や人々の審美眼にも大きな影響を与えました。また、生涯に数多の恋愛を重ねた夢二は、愛の喜びや別離の悲しみなど様々な経験を制作に反映し、時を超えて心を打つ作品を残しました。
本展では、夢二式美人の表現や夢二の恋愛模様を中心に、子供や社会へ向けたメッセージにも焦点を当て、夢二の眼差しを紹介します。
中間展示替えを行います
前後期で一部作品を展示替えします。
前期:2月1日(土)~3月30日(日)
後期:4月2日(水)~6月1日(日)
担当学芸員によるギャラリートーク
2/11(火・祝)、3/9(日)、5/4(日・祝)午後2時より
特別展示 没後70年 恩地孝四郎と夢二
2025年に没後70年を迎える恩地と夢二の交流を作品と資料で紹介します。
本展では、夢二式美人の表現や夢二の恋愛模様を中心に、子供や社会へ向けたメッセージにも焦点を当て、夢二の眼差しを紹介します。
中間展示替えを行います
前後期で一部作品を展示替えします。
前期:2月1日(土)~3月30日(日)
後期:4月2日(水)~6月1日(日)
担当学芸員によるギャラリートーク
2/11(火・祝)、3/9(日)、5/4(日・祝)午後2時より
特別展示 没後70年 恩地孝四郎と夢二
2025年に没後70年を迎える恩地と夢二の交流を作品と資料で紹介します。
作家・出演者 | 竹久夢二 |
会場 | 竹久夢二美術館 (Takehisa Yumeji Museum) |
住所 | 113-0032 東京都文京区弥生2-4-2 |
アクセス | 根津駅(東京メトロ千代田線, JR常磐線)1番出口 徒歩7分 東大前駅(東京メトロ南北線)1番出口 徒歩7分 上野駅(JR山手線, 京浜東北線, 常磐線, 宇都宮線)公園口 徒歩25分 |
会期 | 2025/02/01(土) - 06/01(日) |
時間 | 10:00-17:00 ※入館は16:30まで |
休み | 月曜日、2月25日(火)、4月1日(火) ※ただし、2月24日(月)、4月28日(月)、5月5日(月)は開館 |
観覧料 | 一般 1200円 大・高生 1000円 中・小生 500円 ※弥生美術館と併せてご覧いただけます |
SNS | |
ウェブサイト |