科博初!鳥類の特別展 一生分の鳥が見られる!? サンクチュアリへようこそ!!
生態系において重要な位置を占める鳥類。
科博初の鳥類をテーマとした特別展「鳥」では、鳥の起源とその進化の過程を紹介し、
さらに、ゲノム解析による最新研究で解き明かされた進化系統仮説にもとづき、
貴重な鳥標本を数多く展示します。
言語能力や多様なつがい関係など、23のテーマで「鳥のひみつ」も詳しく解説します。
本展の見どころ
見どころ 1
600点以上の標本が集結する、
圧巻の特別展です!
国立科学博物館の「現生鳥類研究者」と「古生物研究者」が連携し、鳥類について解説します。
古今東西の身近な鳥から、珍しい鳥、絶滅してしまった鳥、可愛すぎる鳥、個性的な鳥…、多種多様な世界中の鳥たち600点以上の標本を集めた圧倒的なボリュームで、鳥マニアはもちろんのこと、鳥に詳しくない方たちにも、鳥の魅力が伝わること間違いなしの展覧会です。
400種以上の鳥を観察したことがあれば、バードウォッチャーのなかでもかなりの経験者といわれる中、一生分!?を超える標本点数が集結します。
オウギバト/ハト目ヒクイドリ/ヒクイドリ目チャミミチュウハシ/キツツキ目シマエナガ/スズメ目
見どころ 2
最新の研究成果にもとづき
新たな視点で鳥類へアプローチ!
「ハヤブサはタカよりもインコに近い仲間?」「北半球と南半球の鳥は系統が違うのに、なぜそっくりに進化した?」など、鳥類の進化に対して、ゲノム解析の視点からアプローチ。
分類学上の「目」ごとに会場全体をレイアウトし、ゲノム解析をもとにした、系統や生態に関する最新の研究成果を通して、鳥類を紹介します。
ハヤブサ/ハヤブサ目オオハナインコ/インコ目オオタカ/タカ目
見どころ 3
見応えある企画が満載!
5つの「特集」と、23の「鳥のひみつ」で鳥を深掘り!
本展では、「絶滅」「翼」「猛禽」「ペンギン」「フウチョウ」の5テーマに集中して展示をおこなう「特集」コーナーや、「鳥の雌雄産み分け」「鳥にもある“方言”や“言語”」「つがい外の性関係」「カッコウの托卵で宿主は滅びないのか?」など鳥の驚きの生態に関するトピックを、23の「鳥のひみつ」コーナーにて解説。
興味深い鳥の世界をより深く解き明かしていきます。
美しい羽根をもつ「フウチョウ」は、12種もの標本が集まる貴重な機会となります。
コウテイペンギン/ペンギン目カタカケフウチョウ/スズメ目フキナガシフウチョウ/スズメ目
見どころ 4
世界初挑戦!史上最大の飛べる鳥
「ペラゴルニス・サンデルシ」
復元プロジェクト
およそ2600万年前に生きていた、翼開長7m(現生の飛ぶ鳥で最も大きな「ワタリアホウドリ」の約2倍!)の史上最大の飛翔できる鳥「ペラゴルニス・サンデルシ」の生体復元モデルは見ごたえ抜群です。
生態系において重要な位置を占める鳥類。
科博初の鳥類をテーマとした特別展「鳥」では、鳥の起源とその進化の過程を紹介し、
さらに、ゲノム解析による最新研究で解き明かされた進化系統仮説にもとづき、
貴重な鳥標本を数多く展示します。
言語能力や多様なつがい関係など、23のテーマで「鳥のひみつ」も詳しく解説します。
本展の見どころ
見どころ 1
600点以上の標本が集結する、
圧巻の特別展です!
国立科学博物館の「現生鳥類研究者」と「古生物研究者」が連携し、鳥類について解説します。
古今東西の身近な鳥から、珍しい鳥、絶滅してしまった鳥、可愛すぎる鳥、個性的な鳥…、多種多様な世界中の鳥たち600点以上の標本を集めた圧倒的なボリュームで、鳥マニアはもちろんのこと、鳥に詳しくない方たちにも、鳥の魅力が伝わること間違いなしの展覧会です。
400種以上の鳥を観察したことがあれば、バードウォッチャーのなかでもかなりの経験者といわれる中、一生分!?を超える標本点数が集結します。
オウギバト/ハト目ヒクイドリ/ヒクイドリ目チャミミチュウハシ/キツツキ目シマエナガ/スズメ目
見どころ 2
最新の研究成果にもとづき
新たな視点で鳥類へアプローチ!
「ハヤブサはタカよりもインコに近い仲間?」「北半球と南半球の鳥は系統が違うのに、なぜそっくりに進化した?」など、鳥類の進化に対して、ゲノム解析の視点からアプローチ。
分類学上の「目」ごとに会場全体をレイアウトし、ゲノム解析をもとにした、系統や生態に関する最新の研究成果を通して、鳥類を紹介します。
ハヤブサ/ハヤブサ目オオハナインコ/インコ目オオタカ/タカ目
見どころ 3
見応えある企画が満載!
5つの「特集」と、23の「鳥のひみつ」で鳥を深掘り!
本展では、「絶滅」「翼」「猛禽」「ペンギン」「フウチョウ」の5テーマに集中して展示をおこなう「特集」コーナーや、「鳥の雌雄産み分け」「鳥にもある“方言”や“言語”」「つがい外の性関係」「カッコウの托卵で宿主は滅びないのか?」など鳥の驚きの生態に関するトピックを、23の「鳥のひみつ」コーナーにて解説。
興味深い鳥の世界をより深く解き明かしていきます。
美しい羽根をもつ「フウチョウ」は、12種もの標本が集まる貴重な機会となります。
コウテイペンギン/ペンギン目カタカケフウチョウ/スズメ目フキナガシフウチョウ/スズメ目
見どころ 4
世界初挑戦!史上最大の飛べる鳥
「ペラゴルニス・サンデルシ」
復元プロジェクト
およそ2600万年前に生きていた、翼開長7m(現生の飛ぶ鳥で最も大きな「ワタリアホウドリ」の約2倍!)の史上最大の飛翔できる鳥「ペラゴルニス・サンデルシ」の生体復元モデルは見ごたえ抜群です。
会場 | 国立科学博物館 (National Museum of Nature and Science, 국립 과학박물관, พิพิธภัณฑ์วิทยาศาสตร์แห่งชาติ, 国立科学博物馆, 國立科學博物館) |
住所 | 110-8718 東京都台東区上野公園7-20 |
アクセス | 上野駅(JR)公園口 徒歩5分 上野駅(東京メトロ銀座線, 日比谷線)7番出口 徒歩10分 京成上野駅(京成電鉄)正面口 徒歩10分 ※敷地内に駐車場および駐輪場はございません |
会期 | 2024/11/02(土) - 2025/02/24(月) |
時間 | 9:00-17:00 ※入場は16:30まで |
休み | 月曜日、11月5日(火)、12月28日(土)~1月1日(水)、1月14日(火) ただし、11月4日(月・休)、12月23日(月)、1月13日(月・祝)、2月17日(月)、2月24日(月・休)は開館。 |
観覧料 | 一般・大学生 2,100円 小・中・高校生 600円 未就学児 無料 障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名 無料 ※学生証、各種証明書をお持ちの方は、入場の際にご提示ください。 |
SNS | |
ウェブサイト |