大人も子どももみんなで楽しい、
10のみどころ!
①普通に怖〜いオバケ屋敷
②会いたくない! 怖い怖いオバケ絵本『ねないこだれだ』を、春風亭一之輔(落語家)が朗読する「オバケ落語」
③会いたいオバケ、ピンクの「バーバパパ」と触れ合ううれしいゾーン
④谷川俊太郎(詩人)と谷川賢作(編曲家・ピアニスト)の親子が贈る、軽やかなオバケの言葉と音楽「けいとのたま」
⑤番頭・祖父江慎(オバケデザイナー)がつくる摩訶不思議な「オバケ湯」
⑥加藤久仁生(アニメーション作家)の新作オバケ・アニメーション
⑦絵本研究の第一人者、広松由希子(絵本家)が選ぶ古今東西のオバケ絵本500冊と絵本原画
⑧オバケ研究の第一人者・安村敏信(日本美術史学者)が大展開する日本美術におけるオバケ・幽霊・妖怪の歴史
⑨Allright Graphics、大島依提亜、川内倫子、くどうれいん、柴田元幸、矢部太郎ら、10人のオバケ研究員が成果を披露する「オバケ研究所」
⑩子どもたちが続々とオバケに変身していく「オバケ工場」
会いたくないのに会ってみたい「オバケ」。
そんな不思議なオバケを楽しむ、体験型の展覧会!
古今東西、さまざまな呼び名で存在してきたオバケ。絵本や物語にさまざまな姿で描かれ、ふとした拍子に現れるオバケ。怖いオバケにかわいいオバケ。会いたくはないのに、ちょっと会ってみたい。オバケは私たちの好奇心をくすぐる摩訶不思議な存在です。
その名を聞いただけでワクワクするマジックワード「オバケ」を、規格外のクリエーションで楽しみ尽くす展覧会を開催します。名作絵本『ねないこだれだ』を落語家の春風亭一之輔が朗読する怖い部屋があれば、谷川俊太郎・谷川賢作親子による軽快なオバケ音楽「けいとのたま」や、アニメーション作家・加藤久仁生の新作アニメーションなど、多彩なクリエイター約20組が参加。日本美術におけるオバケの歴史、500冊のオバケ絵本など、オバケを探究し作品化する「オバケ研究所」も設立されます。「オバケ屋敷」、「オバケ湯」、オバケに変身する「オバケ工場」、ナイトミュージアムなど、親子で楽しむ企画も盛りだくさん。見て、感じて、知って、なる。新しさが満載の体験型の展覧会がはじまります。
10のみどころ!
①普通に怖〜いオバケ屋敷
②会いたくない! 怖い怖いオバケ絵本『ねないこだれだ』を、春風亭一之輔(落語家)が朗読する「オバケ落語」
③会いたいオバケ、ピンクの「バーバパパ」と触れ合ううれしいゾーン
④谷川俊太郎(詩人)と谷川賢作(編曲家・ピアニスト)の親子が贈る、軽やかなオバケの言葉と音楽「けいとのたま」
⑤番頭・祖父江慎(オバケデザイナー)がつくる摩訶不思議な「オバケ湯」
⑥加藤久仁生(アニメーション作家)の新作オバケ・アニメーション
⑦絵本研究の第一人者、広松由希子(絵本家)が選ぶ古今東西のオバケ絵本500冊と絵本原画
⑧オバケ研究の第一人者・安村敏信(日本美術史学者)が大展開する日本美術におけるオバケ・幽霊・妖怪の歴史
⑨Allright Graphics、大島依提亜、川内倫子、くどうれいん、柴田元幸、矢部太郎ら、10人のオバケ研究員が成果を披露する「オバケ研究所」
⑩子どもたちが続々とオバケに変身していく「オバケ工場」
会いたくないのに会ってみたい「オバケ」。
そんな不思議なオバケを楽しむ、体験型の展覧会!
古今東西、さまざまな呼び名で存在してきたオバケ。絵本や物語にさまざまな姿で描かれ、ふとした拍子に現れるオバケ。怖いオバケにかわいいオバケ。会いたくはないのに、ちょっと会ってみたい。オバケは私たちの好奇心をくすぐる摩訶不思議な存在です。
その名を聞いただけでワクワクするマジックワード「オバケ」を、規格外のクリエーションで楽しみ尽くす展覧会を開催します。名作絵本『ねないこだれだ』を落語家の春風亭一之輔が朗読する怖い部屋があれば、谷川俊太郎・谷川賢作親子による軽快なオバケ音楽「けいとのたま」や、アニメーション作家・加藤久仁生の新作アニメーションなど、多彩なクリエイター約20組が参加。日本美術におけるオバケの歴史、500冊のオバケ絵本など、オバケを探究し作品化する「オバケ研究所」も設立されます。「オバケ屋敷」、「オバケ湯」、オバケに変身する「オバケ工場」、ナイトミュージアムなど、親子で楽しむ企画も盛りだくさん。見て、感じて、知って、なる。新しさが満載の体験型の展覧会がはじまります。
作家・出演者 | せなけいこ, 春風亭一之輔, アネット・チゾン, タラス・テイラー, 谷川俊太郎, 谷川賢作, 祖父江慎, 加藤久仁生, 広松由希子, 安村敏信, Allright Graphics, 大島依提亜, 川内倫子, くどうれいん, 柴田元幸, 田中康弘, 矢部太郎, 橋村雄一, 今和泉隆行, ウチダゴウ, 小林千秋, 平山昌尚, ザ・キャビンカンパニー, 堀道広, 岡本香音ほか |
会場 | PLAY! MUSEUM (プレイミュージアム) |
住所 | 190-0014 東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3棟 2F |
アクセス | 立川北駅(多摩都市モノレール線)北口 徒歩10分 立川駅(JR南武線, 中央本線, 青梅線)北口 徒歩10分 |
会期 | 2024/07/13(土) - 09/29(日) |
時間 | 10:00-18:00(入場は17:30まで) |
休み | 原則無休(展示の入替、年末年始をのぞく) |
観覧料 | 一般 1,800円 大学生 1,200円 高校生 1,000円 中学生 600円 小学生以下 入場無料 [立川割]一般 1,200円 / 大学生700円 / 高校生600円 / 中学生400円 / 小学生以下無料 ※立川市在住・在学を確認できる免許証、学生証等をご提示ください [障害者割引]障害者手帳をご提示の方とその介添人1名は半額 |
SNS | |
ウェブサイト |